「YouTubeのアイコンを設定しようと思うのだがこのアイコンって著作権上大丈夫なんだろうか」

 

YouTubeを利用する上で、綺麗あるいは、好きなキャラクターのあしらわれたアイコンを使いたいと思っている方もいらっしゃることでしょう。

しかし、実はこれ法律違反をしてしまっているのではないか?という懸念も感じている方は一定数いらっしゃいます。

 

この記事では著作権上問題のないアイコンを、どのように作ればいいのかということについて述べていきたいと思います。

YouTubeアイコンと著作権①アニメキャラの利用

アニメキャラを用いたアイコンを使うことは法律上はアウトとなります。

ただし、現実問題アイコンを使ったからといって訴えられたという話は聞いたことがありませんし、アニメの制作サイドも自身のアニメの宣伝になるというニュアンスも込められていますし、営業上も問題にならない範囲であれば、実質的にはほぼ全てが見逃されているというのが実態です。

しかし厳密なことを考えるのであればアニメキャラをアイコンに据えるのはやめておいたほうが精神衛生上よろしいでしょう。

 

YouTubeアイコンと著作権②有名人や芸能人の画像

好きな芸能人や有名人のアイコンを自分のGoogleアカウントに設定しているという人も一定数いらっしゃるかもしれません。

これに関してもアニメキャラの利用と同じく、そのアイコンを用いたアカウントで何か商売を始めようとしたりだとか、そのアイコンを使ったアカウントで悪辣な行為を働いて風評被害を追わせたと言ったことがなければ、お叱りを受けるようなことはほぼないといっても良いでしょう。

 

しかし厳密な事を言えば、(特に一般人の画像の場合)肖像権の問題が生じたりだとか、あなたがそのアカウントで何か粗相をしでかした時に巻き添えで風評被害を食らったアイコンの有名人や芸能人から訴えられる可能性がゼロとは言い切れませんので、安心したいのであれば芸能人や有名人の画像を使うのも避けておいても良いかもしれません。

 

現状のネットは、著作権的な意味ではかなり見逃された状態にあると言える

絵の投稿サイトやTwitterやGoogleアカウントのアイコン等、各方面でアニメの画像や芸能人の画像を散見するかもしれませんが、これらは厳密なことを言えば問題のある画像の利用法となります。

 

しかし、大抵の場合

  • ファンが画像か肖像をアイコンに利用してくれている
  • 営業上問題を生じさせていない
  • むしろ営業上の宣伝に一役買っているとも言える
  • そもそもファンらしき人を著作権でちまちま訴えるのはどうかという判断
  • 現状のネットでは、ファンが自分の肖像・著作物を使うのが当たり前な雰囲気になっている

といった事から、著作者が自分から訴える事はほぼ無いのが現状となっています。

 

問題のないYouTubeアカウントのアイコンはどこから持ってくれば良いのか?

 

では問題のないYouTubeのアイコンはどこから持って来れば良いのでしょうか?

以下にいくつかアイデアを述べていきたいと思います。

 

ペイントソフトでアバターを描く

自分で作ったキャラクターであれば、著作権は自分が持っているということになります。

したがって著作権侵害にはなりませんので、ペイントソフトで自分のアバターを書いてみるというのは良いアイデアかと思います。

 

適当に棒人間をあしらっても良いですし、オリジナルのキャラクターをアイコンにあてがっても良いでしょう。

 

フリー素材を使う

インターネットには、自由に使っていただくことを前提に画像などの素材を提供しているWebサービスが存在しています。

「フリー素材」で検索をしていただければそういったサービスを提供しているWebサイトをいくつか見つけることができるかと思いますので、その中から好きな画像を選んでそれをアイコンに設定するというやり方もできます。

 

https://www.pakutaso.com/

 

代表的なものを一つ述べておくと上記の「ぱくたそ」というウェブサイトがその一つに当たります。

是非一度利用してみてください。

当ブログではYouTubeの基本的な操作方法を数多くご紹介しています。

詳しくは下記↓の記事をクリック!

→YouTube|基本の操作・設定の記事一覧←