YouTubeにはナイトモードという便利な機能が搭載されています。

これはYouTubeの背景を白を基調としたものから黒を基調としたものに変更することによって、目に対する負担を減らすというYouTube側の配慮であり工夫です。

 

さてここでは、iPhoneやAndroidまたPCといった媒体でナイトモードを起動させるための方法を解説いたします。

 

YouTube|スマホでナイトモードを起動/停止する方法

 

  1. YouTubeにログインします
  2. 画面右上の自分の顔のアイコンをタップします
  3. 設定をタップします
  4. 全般をタップします
  5. ダークテーマをタップしてオンにします

 

 

 

 

 

画面全体が黒くなっていればダークモードがオンになっているということになります。

 

 

なおダークモードから元に戻す時は、同様の手順を踏んでいただき、ダークテーマの項目をオフにしていただければ元の白いYouTubeに戻すことができます。

 

YouTube|PCでナイトモードを起動/停止する方法

 

  1. YouTubeにログインします
  2. 画面右上の自分の顔のアイコンをクリックします
  3. ダークテーマをクリックします
  4. 下の部分にスイッチがあるのでそれをクリックします

 

 

 

すると画面全体が黒くなります。これでダークテーマの導入は完了です。

 

 

なおダークテーマから元に戻す時は、同様の手順を踏んでいただきスイッチをオフにしていただければと思います。

 

YouTubeにおけるナイトモードの役割

 

さてここまでナイトモードについて解説させて頂きましたが、このナイトモードがどういった理由で導入されているのか?

ということについて解説したいと思います。

 

ダークモードで目に対する負担の軽減

 

まず第一に挙げられるのは目に対する負担の軽減でしょう。

 

明るい画面というのは要するに目に対して負担の大きい画面と言い換えることができます。

だからこそ、黒を基調とするような画面に切り替えることができれば、そのぶんだけ目に対する負担が減ってくれるというわけなのです。

 

これは人体工学的な面もありまして、暗い画面にしておけばそのぶん目に対する負荷が減るため、例えば安眠妨害になってしまうような状態を作らないようにしてくれるという意味合いもあったりします。

明るいところにずっと居続けると眠くなるべきタイミングで眠気が来なくなったりすると言ったことを避けることができるということですね。

 

ダークモードで電力消費対策

 

また、スマートフォンでYouTubeを見ている方であれば節電をするというちょっとした効果も期待できます。

画面の明るさがそのまま消費電力に直結しているということはなんとなくご理解いただけるかと思います。

白い画面よりも黒い画面の方が、より消費電力が少なくて済む事が多いのです。

 

なお、調べている限り効果のほどは”あるけどごく少量”とのことですから、スマートフォンの設定そのものをテコ入れして画面の明るさ自体を暗めに設定すると効果をさらに実感しやすくなって良いでしょう。

 

かっこよさ

 

人によりけりですが、この見た目に対してクールだと感じる人は一定数いらっしゃることでしょう。

 

このブログの制作者は、普段このサイトでYouTubeの解説をする時は皆さんと見た目を合わせなければならないという都合があるため白い色のYouTubeを普段から使い続けていますが、そうではないオフの時はダークモードをつけっぱなしにしてYouTubeを使っています。

目に優しいからという理由も半分ありますが、かっこよさといった観点からもこのダークモードは選んでいます。

 

自分と同じような観点からダークモードを使っている人も、一定数居るのではないでしょうか!?

 

YouTubeをもっと便利に使いたい!という方はこちらの記事一覧を覗いてみてください。

「おっ!?こんな機能があったのか!」と驚いてしまうような記事を見つける事が出来るかもしれません。

便利にYouTubeを使う記事一覧